グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



TOP > 静岡県の建築実例集 > 静岡県の建築実例詳細
  • 平屋
  • 子育て
  • 鉄骨

大空間×大開口LDKで、開放感に満ちた、心穏やかな暮らしを謳歌

タイトル画像

住宅の「性能」と営業担当の「人柄」でハイムに決定!

自然豊かな地に立つSさま邸は、平屋ならではのラク家事動線とプラスαの空間が手に入る、今人気の1.5階建。こだわりのLDKは、「開放的な気分で暮らしたい」というご夫妻の要望から、南面にパノラマ感いっぱいの連続開口を設けるとともに、設計に工夫を凝らすことで室内の柱を無くした、26.5畳という大空間。この他にもご夫妻のこだわりが詰まった家づくりについてお話しを伺いました。

イメージ

以前はアパート住まいだったSさまご家族。息子さんが生まれる前から家づくりを検討していたというご夫妻。「子どもが生まれたらアパートだと手狭になりそうで。動き回るだろうし、オモチャや遊具など自ずとモノも増えるでしょうし」。そしてめでたく息子さんが誕生すると、案の定、アパートでの生活はご夫妻の予測通りになりました。
早速、本格的な家づくりをスタート。実は奥さまの実家がハイムで建て替えられ、その快適さについてご両親からよく聞いていたのだそう。

イメージ

一方のご主人は、営業担当の加藤が大学時代の野球部の先輩とあって人柄の良さは十二分に承知しており、「この人なら安心」と確信していたと言います。10社の候補の中から最終的にはハイムと木造住宅メーカーの2社に絞り、ご主人は「鉄骨系の方が強いイメージがあって。あとは直感ですね」。奥さまは「大地さん(加藤)のレスポンスの早さと、何度も変更した間取りプランにも快く対応してくれた」という誠実さを評価してハイムに決定。ご主人は公務員という仕事柄、災害時に自宅を空ける可能性があるため、ハイムの強さやレジリエンス(災害対応力)の高さをしっかり確認できたセキスイハイムミュージアムの存在も大きかったと語ります。

イメージ

インテリアは奥さまが担当。LDKをホワイトでまとめたり、小物選びや飾り方などにもセンスの良さが光ります。ただし、アンティーク調のブルーグレーのリビングドアはご主人がチョイス、白い空間の差し色となっています。また、「自分の趣味の場として使うから」と、コンファティックのインテリアはご主人が決め、木目の天井クロスを採用。曰く「でもリビングが快適すぎて、まだほとんど使っていないんですよ(笑)」。快適エアリーについても「名前の通り、本当に快適!」と太鼓判を押しました。

イメージ

ご主人は語ります。「昔から玄関は“家の顔”って言われていますよね。わが家を訪れるゲストはもちろん、帰宅する家族も気持ちよく迎え入れてくれる空間にしたかったんです」。一般的に日本の家の玄関の横幅は概ね1200mm~1650mmとされていますから、これを1000mm以上も上回るSさま邸の玄関はまさに堂々たる“家の顔”。実際に遊びに来た友人たちからは玄関とLDKを見て「ワー!広くてステキ」と感嘆の声があがるそうで「二人とも玄関とLDKには特にこだわったから、そこを褒められると嬉しいですね」。そんなご主人自身も「帰宅して玄関に入ると、毎回『この家、サイコー!』って叫びたくなります」と、至極ご満悦の様子です。

イメージ

また、平屋にも関わらずトイレを2カ所に設けたのは、時節柄、感染対策を考慮してとのこと。「息子が幼いから感染には細心の注意を払っています。また、今後、子どもが増えれば朝の“トイレラッシュ”は必至。2カ所に設けて正解でした」と奥さま。加えてアパート時代はモノが増えすぎて、それがストレスになっていたそうですが、「私は整理整頓が苦手なので、この家には収納をたくさん設置しました。室内はいつもスッキリ片付き、空間だけでなく気持ちにも余裕ができました」とニッコリ。
「これからこの家で家族の思い出をつくっていくんだと考えると、本当に感慨深いですね」。しみじみとそう語るご主人の言葉が、今回の家づくりのすべてを物語っていたようでした。ちなみに100点満点でこの家づくりを評価してもらうと、異口同音に「100点以外考えられない!」と即答。なるほど納得のお答えでした。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

掛川市Sさま

[ご家族構成] ご主人・奥さま・ご長男

[営業担当] 加藤大地

  • 平屋
  • 子育て
  • 鉄骨

もっと詳しく知りたい方へ